民放各局の10月の番組改編のラインアップが出そろった。午後11時以降の時間帯に新作ドラマがめじろ押し。3時間の長時間バラエティーも登場する。「秋の夜長」を意識した深夜の視聴率争いが展開されそうだ。 (砂上麻子)
TBSは午後十一時五十三分から「水ドラ!」という三十分のドラマ枠を新設し、第一弾としてオダギリジョー主演の「おかしの家」を始める。テレビ東京もこれまで水曜深夜のバラエティー枠で放送していた「孤独のグルメ」を金曜深夜零時十二分スタートの「ドラマ24」に移動。日本テレビやテレビ朝日、フジテレビも既に午後十一時以降にドラマ枠を設けており、「深夜」が今回の改編の焦点となった。
フジは日曜午後七時から三時間の長時間バラエティー「日曜ファミリア」を新設。宮道治朗編成部長は「日曜夜に家族そろってハッピーな気持ちになるコンテンツを編成したい」と意気込む。実験的な内容で毎週異なるラインアップを用意するという。
この時間帯は日テレの「ザ!鉄腕!DASH!!」(午後七時)、「世界の果てまでイッテQ!」(同七時五十八分)、「行列のできる法律相談所」(同九時)が圧倒的に強い。宮道部長は「日曜の牙城を必ず崩したい」と気合を入れる。
TBSは平日午後二~四時の放送枠を強化し、今年四月から始めた情報番組「ゴゴスマ~GOGO!Smile!」(月-金曜午後一時五十五分)を一時間から二時間に拡大。生活情報に加え、事件事故など「視聴者の最大関心事に応える」という。この時間帯は日テレ「情報ライブ ミヤネ屋」(月-金曜午後一時五十五分)が独走状態。フジも今年春から情報番組「直撃LIVE グッディ!」(月-金曜午後一時五十五分)を始めており、視聴率競争が激化しそうだ。
映画でも人気の「釣りバカ日誌」シリーズを初めて連続テレビドラマ化するのはテレ東。金曜午後八時の枠で濱田岳演じるハマちゃんの新入社員時代を描く。スーさんは、映画でハマちゃん役だった西田敏行だ。日テレは「シティーハンター」の世界観を基にパラレルワールド作品として描かれた漫画「エンジェル・ハート」を初めてドラマ化。主役の冴羽〓(さえばりょう)は上川隆也。TBSは社会現象化した「半沢直樹」シリーズの原作者池井戸潤さんの小説「下町ロケット」をドラマ化する。
媚薬 販売女性用媚薬