VigRx D10 媚薬 RU486 威哥王 巨人倍増 淫インモラル 忍者ブログ

sunkanpo

淫インモラル:http://immoral.hellokanpo.com

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

授乳中にすぐ寝てしまうとのことですが、体重の増加は問題ないですか

授乳中にすぐ寝てしまうとのことですが、体重の増加は問題ないですか?

私の方は3人目なのでいつも通り完母でと思っていたら、女の子だからか(上二人は男の子)吸い付きも弱いし、間隔は空くし、退院前は体重が減ってしまいよく血糖の検査をされていました。母乳育児に力を入れている病院でしたが、ミルクを足してくださいと言われ、それ以来混合です。

新生児のときは吸い付きが弱いとか、吸うのが大変で疲れてるなどど思っていましたが、もう3ヶ月ですので最近は夏バテかな?なんて思っています。大人だって暑いと食欲が落ちますし。ただ尿の出具合には気をつけています。気になったときは寝ていてもミルクを飲ませます。

ミルクをあげてしまうとまた間隔が空いてしまうけど、未だに体重の増えは緩やかなので(お医者さんには大丈夫と言われていますが)、時間が経ちすぎたら搾乳しながら母乳育児を頑張っています。助産師さんからは「寝ていたら起こして」と言われますが、起きないときは何をしても起きませんよね。

体重や成長に問題がなければ、そのままで大丈夫かと思います。私は体重に問題なければ、徐々にミルクを減らしたいのですが、、、。

搾乳しながら娘さんが起きるまで寝かせてみるのはどうでしょう?お腹がすいたらガッツリと飲んでくれますよね。でも、飲まれている感じがしなくても、意外に飲んでいるのかもしれませんよ。

ちなみに、私はおっぱいが張って飲んでほしいときに寝ていたらミルクを少し飲ませて起こし、母乳に切り替えるときもあります。時々ですけど。これ、結構効きます。
PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

最新記事